「濡れ透け女子校生の匂い」レビュー、部屋の中が良い香りに♪
本サイトの記事にはアフィリエイト広告が含まれますが、記事の内容は中立性を保つ様、細心の注意を払って編集しております。
タマトイズの営業の方が、自社2月の新製品「濡れ透け女子校生の匂い」を良い匂いとポストしていました。イベントや店舗で何度かお会いしたことがありますが、売る為に白を黒というタイプではなく思ったことを率直にいう方なので、ポストを信じて購入してみます。
ちなみに彼女の言っている「アナスイの香水」とはこんな感じです。
という訳で「濡れ透け女子校生の匂い」を入手してきました。早速楽しみながらレビューしていきたいと思います。
パッケージ裏側には「濡れ透けで香る女子校生の匂いを完全再現」「香りの専門家が~」とありますが、ここは「うん、うん」と話半分で聞いておけば良いところです。
パッケージが箱型からこの某ファーストフードのアップルパイ型になってから久しいですが、封を開けて中を取り出します。
そして振りかけて匂いを嗅ぎます。ここで注意点はフレグランスはアルコール分が抜けてからが勝負というところです。
以前フレグランス系のレビューを見ていたら「アルコールの匂いしかしない!」と★1つを付けられているのを見たことがあります。
香水は雑に説明するとアルコールで匂いの素を溶いたものです。アルコール分が飛んで匂いの素だけが残ってからがお楽しみタイムです。アルコールが抜ける迄、数分間待ってから匂いを楽しみましょう。
3/3追記:と原則論を書いていたら、冒頭の営業の方から「この製品はアルコールフリーです!」とのご説明を頂きました。タマトイズのフレグランスシリーズも色々と進化しているのですね。
数分経ったので・・・。醜い部分は修正をかけてあります。確かに良い匂いです、ここに異論は一切ありません。★5、アッパレです。
そうすると好奇心旺盛な私的にはこの製品が誕生した時の企画会議の様子が気になるものです。
若い女性社員も参加する中で「今はこの香水が人気だ!」と今をリサーチして作られたものなのか、おじさんたちが青春時代の昔話をしてたら誕生しちゃったものなのかどちらなのだろう?と思った次第です。
どちらも結果は良い匂いとなっても、開発のプロセスでこの匂いの有難みがかなり変わってくるところです。
などと匂いを嗅ぎ終わって今記事を書いているところですが、現在部屋の中全体に良い匂いが漂ってきて幸せな気分になっています。本当に1~2ショット振りかけるだけで、しばらくすると部屋全体が良い匂いになります。
100円玉で買えるぬくもり・・・熱い缶コーヒー
1500円位で買える幸せな香りの空間・・・濡れ透け女子校生の匂い
というところでしょうか。
・良い匂い・・・・・★★★★★
・パッケージイラスト・・・・・★★★★☆