箱化インサートエアピローをキッチンペーパディスペンサ化してみた
本サイトの記事にはアフィリエイト広告が含まれますが、記事の内容は中立性を保つ様、細心の注意を払って編集しております。
昨日レビューした「箱化インサートエアピロー本体」と「箱化インサートエアピローカバー#2 合歓垣天音 イラスト:瑞月シノ
」ですが、タマトイズダイレクトさんが面白い使い方を発売直前にポストしていましたので、早速出来るか挑戦してみたいと思います。
箱化ピローがティッシュケースに!というポスト。画像をクリックして頂くと当該ポストへ遷移します。
しかしティッシュを使ってそのままアイデアをトレースしても面白くないので、ジョークグッズジャーナルではキッチンペーパーを使って台所用品に変身させます。
ホールを出すスリットに合わせてキッチンペーパーをセットします。
キッチンペーパーの厚みで少し膨らんだ分、エアを抜いてみました。
ファスナーを閉じて完成です。
横から見るとこんな感じです。お尻からキッチンペーパーが出ていますw。
IHヒーターの上に置いてみました。昨日レビューで顔は私の顔より大きいと書きましたが、鍋を置けなくなる位に場所を取ります。
しかしあまね様の御鎮座ですから「邪魔」との意見は認められません。
そして必要な時にはクルっと後ろを向かせるとキッチンペーパーが取り出せます。
スッと取り出せる証拠動画ですw。
今回はタマダイレクトさんのアイデアを拝借しましたので、次回の箱化ネタの時には次の商品化に繋がるアイデアを盛り込んだ使い方をフィードバック(予告)します!
という訳で色々面白い箱化ピローですが、本来用途を知りたい方はレビューも是非ご覧ください。
![]() 箱化インサートエアピロー本体 他の取扱店:信長TOYs | ![]() 箱化インサートエアピローカバー#1 すーぱーたま娘 イラスト:がなり龍 他の取扱店:信長TOYs | ![]() 箱化インサートエアピローカバー#2 合歓垣天音 イラスト:瑞月シノ 他の取扱店:信長TOYs | ![]() 箱化インサートエアピローカバー#3 金成電狐 イラスト:ねこ電力 他の取扱店:信長TOYs |